矢代仁トピックス



決算市
11/1 室町二条 矢代仁
日頃のお引立て心よりお礼申しあげます。
矢代仁はお陰様をもちまして、本年も無事十一月末日の決算日を迎えることができます。
感謝の気持ちを込めまして一日限りですが、決算処分品を御覧頂きます。
皆様のご来店お待ち致しております。


雅楽のきもの
訪問着「雅楽」
訪問着「雅楽」
(舞装束出典:上前〜蘭陵王、還城楽、採桑老、
背〜納曾利、延喜楽など)
日本には上代から神楽(かぐら)歌・大和歌・久米(くめ)歌などがあり、これに伴う簡素な舞もありましたが、5世紀頃から古代アジア大陸諸国の音楽と舞が仏教文化の渡来と前後して中国や朝鮮半島から日本に伝わってきました。雅楽は、これらが融合してできた芸術で、ほぼ10世紀に完成し、皇室の保護の下に伝承されて来たものです。その和声と音組織は、高度な芸術的構成をなし、現代音楽の創造・進展に対して直接間接に寄与するばかりでなく、雅楽それ自体としても世界的芸術として発展する要素を多く含んでいます。
雅楽には、日本固有の古楽に基づく神楽・倭(やまと)舞・東游(あずまあそび)・久米(くめ)舞・五節(ごせちの)舞などの国風(くにぶり)の歌舞のほかに、外来音楽を基として作られた大陸系の楽舞すなわち中国系の唐楽と朝鮮系の高麗楽、そして,これらの合奏曲の影響で平安時代に作られた催馬楽(さいばら)と朗詠の歌物とがあります。演奏形式は、器楽を演奏する管絃と舞踊を主とする舞楽と声楽を主とする歌謡とに分かれています。使用される楽器には、日本古来の神楽笛・和琴などのほかに、外来の笙(しょう)・篳篥(ひちりき)・笛などの管楽器と、箏(そう)・琵琶(びわ)などの絃楽器と、鞨鼓(かっこ)・太鼓(たいこ)・鉦鼓(しょうこ)・三の鼓(つづみ)などの打楽器があります。
※唐楽(とうがく)は、中国・ベトナム・インド・ペルシャなどの音楽を起源とするもの、高麗楽(こまがく)は、朝鮮・渤海(現中国の東北地方)の音楽を起源とするものです。この内、唐楽には合奏曲である「管絃」と舞を伴う伴奏曲である「舞楽」の両方がありますが、高麗楽には「管絃」はなく「舞楽」のみです。
※唐楽による「舞楽」を左方(さほう)、高麗楽による「舞楽」を右方(うほう)と呼びます。また舞そのものをそれぞれ左舞(さまい)・右舞(うまい)とも呼んだりします。


季節の花ギャラリー
銀杏、茜:矢代仁蔵書「四季の花」
銀杏、茜:矢代仁蔵書「四季の花」
銀杏〜晩秋、銀杏が黄葉して散り敷くころ、黄色くて多肉の外皮を被ったぎんなんが、悪臭を放ちながら熟れて落ちる。臭い外皮をとると、白色で二ないし三稜線をもった堅い種子がある。焼くと堅い皮が弾けるので、中の胚乳を食べるが、煮たり茶碗蒸しに入れたりして風味がある。

薬掘る、茜掘る〜山野に出て、薬草の根を採取することである。秋になって枝葉が枯れてくるとき掘れば、その精分が根に集まっているから、もっともよいと言う。茜・苦参(くらら)・柴胡(さいこ)・千振(当薬)など、すべて秋に採集して、薬用に供する。茜は茜染に用いる染料で、根が赤く、それで染めた色は曙光に似ている。「茜さし(照る)」「茜さす(日、昼、紫)」などと枕詞に使われた。蔓草で、利尿止血、解毒強壮剤としても用いられる。苦参はマメ科の草で、茎葉を駆除剤にし、乾燥した根は苦参(くじん)と言って、淡黄色で苦く、劇薬だが解熱の作用がある。柴胡、正確にはミシマサイコは、セリ科の草で、黄色の根はわずかに苦く、やはり解熱の作用がある。千振はリンドウ科、千回振り出しても苦いという意味で名づけられた。全草を日乾して、苦味健胃剤とする。


矢代仁が出品する主な催しの予定
  日程 場所 催し名
9月
12日〜10/2 鹿児島三越:店内 京呉服均一会

27日〜10/3 名古屋松坂屋:店内 名織展売場公開
10月
4〜8日 ちんがらや:店内 八十五周年展

4〜9日 日本橋高島屋:店内 和楽と楽しむ染と織と和の心

4〜10日 名古屋松坂屋:店内 矢代仁展

4〜10日 岩田屋:店内 競彩会

6〜9日 川島織物セルコン:金沢美術倶楽部 グランドフェア

6〜10日 上野松坂屋:店内 名織展売場公開

8〜10日 辻兵:辻兵吉・本宅 喜選会

10日 佐賀玉屋:茶の湯の杜 高山ツアー

12日 上野松坂屋:川口リリア 名織展

12〜13日 三越本店:ホテルオークラ 三翔会

12〜13日 特選きもの安藤・きもの村山:南部会館 逸品展

12〜14日 ちた和石川:はん居 秋の染織逸品展

13〜15日 松葉屋:店内 秋の松選会

14〜15日 京都大丸:南禅寺 龍渕閣 秋の呉服市

14〜16日 美馬:キャピトル東急 東京展

14〜17日 トキハ:店内 巧裳会

14〜19日 住吉たかはし:店内 秋のきもの展

15日 大阪高島屋:リーガロイヤルホテル(大阪) 豪華展

15〜16日 グッドプランニング:ウェルシティ小倉 逸品会

15〜17日 クラタ:宝塚 妙見寺 逸品会

16〜17日 特選きもの安藤・きもの村山:
ウェルシティ青森
逸品展

17〜30日 三越本店:店内 きものフェスタ

18〜19日 鶴屋:熊本会場 上裳会

18〜24日 銀座松坂屋:店内 名織展売場公開

19日 仙台三越 三翔会

21〜22日 横浜高島屋:あいちや 矢代仁展

22〜23日 呉友会:リーガグランドホテル 逸品BS

23〜24日 鶴屋:八代会場 上裳会

24日 心斎橋大丸:大阪会館 大きもの展

25〜26日 鹿児島山形屋:店内 きもの祭

25〜31日 日本橋高島屋:店内 矢代仁展

26日 広島福屋:半兵衛 逸品会

26〜27日 小大丸:ホテル日航大阪 白技会

27日 大阪高島屋 和歌山拠点

28日 上野松坂屋:桜茶屋 名織会

28〜29日 千總・川島織物セルコン:浅草・ふじた 街着展
11月
3日 上野・銀座松坂屋:濱田屋 名織展

4〜7日 銀座松坂屋:店内 特選呉服セール

7日 岡山高島屋:ホテルグランヴィア岡山 千秋楽

7〜12日 三越本店:店内 洛趣展

8〜14日 神戸大丸:店内 千秋楽

9〜12日 西武・そごう:高輪プリンスホテル 千種会

10〜11日 松坂屋高槻店:店内 名織展内覧会

10〜12日 美馬:高知 得月楼 逸品展

11〜12日 日本橋高島屋:「吉兆」東京店 染織名家展

14〜27日 三越本店:店内 有名老舗




YASHIRONI 株式会社 矢代仁
〒604-0021 京都市中京区室町通二条南入蛸薬師町272-2
TEL (075)211-2421 FAX (075)211-2428
当ページに掲載されている情報・画像を、無断で転用・複製する事を禁じます。